《やりたいことを実現したい方へ》「コツコツやり続けられる自分」になるために、必要な「原則・実体験・クライアント事例」をご紹介「本やセミナーで学んだことが応用できない、続けられない…」そんな方を応援するブログです。

専門家として独り立ちするために必要なことは?

2012年07月09日 · コメント(0) · その他

“応援のチカラ”の佐藤です。

これから起業したいという方の中で、個人事業としてビジネスを始めたいという方が多いと感じています。例えば、コーチ・コンサルタント、カウンセラー、ヒーラー、セラピスト、士業など、なんらかの「専門家」としてビジネスをされている方のことです。私も交流会に参加するなどして多くの方とお会いする機会がありますが、最近増えてきています。要因は、最初からオフィスや設備投資、材料調達など初期投資を少なく抑えることができ、ローリスクで始められるというメリットがあるからだと思います。一方で、メリットばかりではなく、提供するサービスが目に見えないものが多いので、周りの方に信頼してもらったり、クライアントの方を獲得するまでには、時間がかかるというデメリットもあります。では、「専門家」として独り立ちするために必要なことはなんでしょうか?私の経験もふまえてシェアしますね。

 

ポイントは3つです。

①提供するサービスを自ら体感している

「専門家」として信頼を得るには、まず「専門知識」 が必要です。自分が目指す分野の知識をセミナーに参加したり、本を読んだりして吸収していきます。これは比較的多くの方がされていると思います。ポイントは、その吸収した「専門知識」を自分自身が体感しているかどうかなのです。なぜなら、自分自身の体感した「経験」を通じての話と、経験を積まないまま「専門知識」として伝えた場合には、相手の受け取る印象がまったく違うからです。経験談があると言葉に重みが出てきます。その言葉の重みで、相手はあなたの印象を感じ取るのです。要するに「評論家」になってしまうと説得力を感じられないのです。まずは、自分が学んだ知識をできることからどんどん使っていきましょう。その経験を積めば積むほど、よりその知識が研ぎ澄まされていきます。

 

②専門家というアイデンティティを持つ

「専門知識」を自ら体感したら、肩書きをつけましょう。例えば「〇〇コンサルタント」「〇〇カウンセラー」という具合です。そして、肩書きの入った名刺をつくりましょう。最初はパソコンで手軽につくれるものでOKです。まず、自分自分が「専門家」というアイデンティティを持つこと大切です。なぜかというと、あなたが名乗らない限り、誰もあなたを専門家として認知してくれないからです。しかし、そう言うと「自分なんてまだまだ大した知識も身に着けていないし、経験もないし・・・」と不安に思う人がいます。ですが、今、専門家として活躍されている人もいきなり活躍されているわけではなく、誰もが同じスタートラインに立って、「専門家」としてビジネスをされてきているのです。また、名刺をつくると「自分は専門家なんだ」という意識や自覚が芽生えてきます。この自覚はとても大切です。「専門家」としての自覚が、どんどん知識を吸収して経験を積もうというモチベーションにつながるのです。

 

③出し惜しみせず、どんどん周りの人にシェアする

いきなり自分の提供するサービスを売ろうとせず、まずは、知り合った方にどんどん話をしていきましょう。「こんな知識を学んで、こんな体験をして、こんなふうに変わりました。」といった具合です。そのときのポイントは、純粋に楽しみながら話をすることです。人は、楽しそうに話をしてくれる人を好みます。そして、楽しみながら話をすると「なぜ、この人はこんなに楽しそうなんだろう?」と興味を持ってくれます。それをどんどん周りの人にシェアしていくのです。すると、思いがけなく「今度、そのサービスを試してみたいな」、「悩みを抱えている知り合いがいるので、ちょっと相談に乗ってあげてもらえないかな」といったチャンスをもらえたりします。チャンスをもらったらその時に出せる全力で、サービスを提供しましょう。そうすることで、改善点やより良いサービスにするためのヒントやアイデアが見えてきたりします。

 

いかがでしたでしょうか?

「専門知識」を自ら「体感」し、「知恵」に変え、その「知恵」を周りに出し惜しみなくシェアする。それを繰り返すことによって、あなたは「専門家」として独り立ちすることができるようになるのです。

もしかしたら、この記事を読んで「そうなんだ、でも時間がかかりそうだな・・・」と尻込みされる方もいらっしゃると思いますが、「専門家」として独り立ちするためには誰もが通る道だと思ってください。大切なことは、そのプロセスを楽しみながらできるものなのかどうかです。もし、楽しめないとしたら・・・、もともとその分野は自分には合っていないものか、もしくは楽しめない要因となる心のブレーキがあるのだと思います。

「心のブレーキとはなにか」、「心のブレーキの外し方」については 、我流プロジェクト専門家ブログで関連する記事を掲載していますので、もしよかったらご覧になってみてくださいね。

 

「信念のチカラ その1」(心のブレーキとは?)

http://senmonka.garyuproject.com/20120203/8110.html

「信念のチカラ その2」(心のブレーキの外し方)

http://senmonka.garyuproject.com/20120217/8341.html

 

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね^^

→ コメント(0)タグ :

コメント(0)

コメントはまだありません。

コメントする


五 + 4 =