《やりたいことを実現したい方へ》「コツコツやり続けられる自分」になるために、必要な「原則・実体験・クライアント事例」をご紹介「本やセミナーで学んだことが応用できない、続けられない…」そんな方を応援するブログです。

【コツコツ続けるコツ】29 自分を知る(その4)

2013年07月11日 · コメント(0) · コツコツ習慣化

“応援のチカラ”オフィシャルブログをご覧のみなさまへ。

“応援のチカラ”の佐藤です。

【コツコツ続けるコツ】と題して、コツコツ習慣化のポイントや大切にしたいことなどについてお伝えしています。

お仕事やお休みの時間などの合間にご覧いただいて、お役立ていただければ幸いです。^^

 

【コツコツ続けるコツ】29 自分を知る(その4)

今日は「バイオリズム(調子の波)」についてお伝えしていきますね。

みなさんは、自分の調子の波について意識したことはありますか?

 

なんとなく波はあるのかなとは思っていても、改めてどうなっているの?と聞かれるとはっきり答えられなかったりしますよね。

 

たとえば、一日単位では「朝型」「夜型」という言葉があります。

 

・朝が得意な人。苦手な人。

・夜が得意な人。苦手な人。

 

1週間単位なら、

 

・週始めの方が調子がいい人。
(休み明けでエネルギーがあるのでがんばれるタイプ)

・週末の方が調子がいい人。
(休みが近づいてきてがんばれるタイプ)

 

月単位なら、

・上旬の方が調子がいい人。

・下旬の方が調子がいい人。

 

私の場合は、11年半の間、購買の仕事をしてきたので、そのときの感覚が残っていて、月末よりも月始めの方が比較的調子がいいですね。
(購買の仕事は月末が忙しく、取引先から見積書をもらって単価決定をしなければならなかったのです。)

 

以前、人は波があって当たり前という話をしました。調子がいいときもあれば、そうでないときもある。

 

ただ、それはこれまでの経験を振り返ってみると、一定の傾向があることがわかります。

 

自分は、どんなときに調子がいいのか。どんなときにそうでもないのか。

 

それを知るには、「振り返り」をしてみてください。

 

まずは、一日単位から始めてみてはいかがでしょうか。

 

今日一日を振り返ってみて、

 

「どの時間帯が調子がよかったのか。」

 

「どの時間帯がそうでもなかったのか。」

 

それを何日かやってみると、ある程度傾向がつかめてくると思います。

 

そうすると、調子のいい時間帯に重要な仕事を。そうでもない時間帯には雑用をする。といったスケジュールを組むときにも役立ちます。

 

また、自分は、どのタイミングで一番力を発揮しやすいのか。

それがわかるようになると、自分のピークに合わせてリズムを整えることもできるようになります。

 

アスリートが本番の大会に照準を合わせて調整していく感覚に似ていますね。

 

プロのアスリートになったつもりで、最高のパフォーマンスを発揮するために、日ごろからどんなふうにリズムを整えておけばいいのか。

 

一度、じっくり向き合ってみてはいかがでしょうか?

 

もし、よかったら参考にしてみてくださいね。^^

→ コメント(0)タグ :

コメント(0)

コメントはまだありません。

コメントする


八 × 3 =