“応援のチカラ”の佐藤です。
みなさんは、なにかやりたいことあったときにゴール設定をしていますか?「なんとなくこうなればいいな」という感じで、ついついゴールを明確にしないままま「エイヤ!」で行動。でも「なかなか、うまくいかないな・・・」と落ち込んでしまうことはないでしょうか?もしかしたら、ゴールが明確になっていないことが原因かもしれません。でも、なぜゴール設定が原因となるのでしょうか。そして、なぜゴール設定は必要なのでしょうか?
ポイントは3つです。
①(必要性その1)ゴール設定が曖昧だとやるべきことも曖昧になる
たとえば、あなたがこれから旅行に行きたいとします。その時、もしどこに行きたいのか曖昧な状態だとしたら・・・。なにをしたらいいかわからないのではないでしょうか?一言で旅行といっても、国内なのか、海外なのか、日程であれば、日帰りなのか1週間取れるのか、条件によってやるべき準備もまったく変わってきます。あなたが行きたいところを明確にすれば、そのためにやるべきことも明確になっていくのです。ゴール設定が曖昧ですと、極端な話、ゴールとまったく無関係なことをしていても気づかないという弊害が出てきてしまいます。
②(必要性その2)エネルギーを分散させない
ゴール設定をしていないと、持っているエルギーが分散してしまいます。みなさんもご経験ありませんか?「無目的でなんとなくぶらぶらしていたら、何もしないまま一日を過ごしてしまい後悔した」・・・もちろん、たまにはスケジュールも立てず、気の向くままに行動してみることも悪いことではありません。リフレッシュすることも大切ですし、そこからいいアイデアやヒントを思いつくことがあるからです。でも、毎日そういう考え方で過ごしていたらどうでしょう。「自分はなんのために生活しているの?」「なんのために生きているの?」と自問自答したくなるのではないでしょうか。ゴール設定が明確であれば、たとえ一時的にブレてしまっても、「そうそう、今このゴールに向かって行動しているだよな。」と修正することができます。明確なゴールには、持っているエネルギーを集中させる力があるのです。
③(必要性その3)人生で本当に大切にしたいことが明確になる
②でエネルギーを集中させるためとお伝えしましたが、なかにはあれもやりたい、これもやりたいと思うことがあって、目標を一つの絞ることができないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にこそ、しっかりゴール設定されることをオススメします。やりたいことは一つでなければダメということではありません。そのゴールは、本当に達成したいことなのかをじっくり考えましょうということなのです。自分の人生の中で大切にしたいこと、つまり価値観にあっているかどうか、そこを考えず、「周りの人がやっているから」「やっておかないと将来心配だから」といったような動機でなんとなくゴール設定をしてしまうと、ちょっとうまくいかなかったり、失敗してしまった時に、「やっぱり、ダメかも。やめておこう。」と諦めてしまいます。そんなゴールをいくつも抱えてしまうと、結局どのゴールも実現せず、時間だけを浪費してしまう・・・それがもったいないなと思うのです。じっくり考えた上で本当に実現したいゴールがいくつか出てきたら、その時に優先順位をつけて一つ一つ実現していけばいいのです。
いかがでしたでしょうか。
「ゴールを一つに絞って明確に設定する」
最初は、とても勇気のいることだと思います。しかし、一つに絞って明確にする過程で今まで見えてこなかった自分の人生で大切にしたい価値観が明確なります。それは、人生を生きる上での「羅針盤」のような役割を果たしてくれます。「羅針盤」があれば、悩んだり、迷ったりしたとき、いつでも自分の「現在地」を確認することができるようになります。あなたにとっての「羅針盤」とはどんなものなのか、ぜひゴール設定をして確認してみてくださいね。^^
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね!
今なら無料プレゼント『1年以内に退職して起業するために欠かせない5つのこと』をダウンロードできます。
詳細・お申し込みはこちらからお願いします↓
コメント(0)
コメントはまだありません。